こんにちは、あいちんです。
今回は、月額980円で出会い放題の「婚活フリーパス」に関してご案内いたします。
この「婚活フリーパス」を特にお薦めしたいのは、恋活・婚活アプリ、婚活サイトに限界を感じて、婚活パーティーへの参加を考え始めた女性です。
恋活・婚活アプリ、婚活サイトだと、出会うまでのメッセージがものすごく多くて、そのやり取りを面倒に感じてしまうことがあると思います。
その点、婚活パーティーは会場に行けば複数の男性と出会えます。メッセージのやり取りがいらない分楽に感じます。
婚活パーティー参加となると、いよいよ本格的な婚活が始まったという気分になりますし、出会うお相手の、結婚への真剣後もぐっと高まります。
そのため、婚活パーティーに参加するには、ちょっとした勇気が必要だと思いますし、男性のことを考えると軽い気持ちではという訳にはいきません。
「婚活フリーパス」で参加できる婚活パーティーは、婚活の専門業者が開催している婚活パーティーよりも、もっと気軽に参加できるスタイルです。
この「婚活フリーパス」、恋活・婚活アプリ、婚活サイトと、婚活パーティーの間を埋めるような婚活手法になるのでは?と思っています。
目次
1.
婚活フリーパスとは?
婚活・恋活イベントを掲載する大手のサイト「街コンジャパン」が提供する、20歳以上の女性限定、婚活イベントに参加し放題のサービスです。
利用者は順調に伸びており、2018年8月現在で、購入者が10,000人を突破しました。
1-1.コース
婚活フリーパスにはコースが3種類があります。
- 月額980円の毎月自動更新
- 3ヵ月一括購入:1,980円の3種類があります。
月額980円コースは自動更新です。
自分で解約手続きをしないと、自動的に課金が続いてしまいます。解約手続きが面倒だなと思う方は、3ヵ月1,980円のコース(自動更新なし)が良いかもしれません。
食事つき、お酒付きのイベントもありますので、1,980円払っても十分元は取れると思います。
詳細な申し込み手続きは後述します。
1-2.申し込めるイベント
「街コンジャパン」に掲載されている「婚活フリーパス対象イベント」です。
このアイコンが目印です。
2018年6月5日時点の情報では、「街コンジャパン」サイト、「婚活パーティー」カテゴリー内の77.6%が「婚活フリーパス」対象イベントで、総数12,000件です。
ここまで書くと、「街コンジャパン」に登録している会員数と、男女比が気になると思います。
2018年6月時点情報では、会員数134万人以上、男性51.5%、女性48.5%となっています。男性が少しだけ多目ですので、女性から考えると理想的な割合ではないでしょうか?
また、パーティーの形式は、バラエティーに富んでいます。
お見合い形式の婚活パーティースタイル、もう少しカジュアルな恋活パーティー、お酒と食事が出るもの、ビュッフェスタイル、抽選ではありますがディナークルーズもあります。
なお、同時に申し込めるイベント数は、3つまでと制限がありますのでご注意ください。
申し込んだパーティーに参加すると、新たにもう1つイベント申込みができます。
1-3.980円で赤字にならない?
婚活パーティー1回あたりの参加費は、男性平均4,000円~5,000円、女性平均2,000円~3,000円です。
より多くの費用を負担しているのが男性ですので、男性が多く集まれば婚活パーティーが赤字になることは無くなります。
また、多くの男性を集めるには、多くの女性を集める必要があり、女性集客強化のために「婚活フリーパス」が提供開始されたのだと思います。
今思えば、シャンクレールの婚活パーティーで、無料チケットを配っていたのも同じ理由かも知れませんね。
関連記事>>>婚活パーティーシャンクレール②|狙い通り年上男性にモテモテ
2.婚活フリーパスの口コミ
32歳女性の口コミ
初めてでも気軽に話すことが出来て、とても楽しいです。中期または長期のスパンでの参加を前提として、一括コースを活用することも出来るので、よりよい出会いに結び付けられる期待度が高まると感じました。
参加に際しては経験豊かな担当のスタッフが、個々に適した対応を続けていくことで、信頼感を生み出せるよう工夫してくれました。
主催者概要や連絡先、所在地の明示もされていることから、安心して問い合わせが出来るようになって安心出来ます。
詳細な費用やスケジュールについての調整についても、必要に応じて担当者が丁寧に対応してくれて良かったです。成功例やコミュニケーションのテクニック等について予めレクチャーしてくれる機会が無かった点が少し残念でした。
これまでも何度か婚活パーティーに参加したことがありますが、その時と比較しても男性の方々の年齢や経歴はまったく遜色なく、なんでこんなに値段が安いのだろうと不思議に思うくらいでした。
良かった点は、街コンジャパンという知名度と信頼性があるパーティーに廉価で参加できるということです。
悪かった点は、申し込みを行った後は一切キャンセルができないということで、仕方がない部分ではあると思いますが、直近にならないと仕事のスケジュールが読めない期間などは有効的に利用できない可能性があると思いました。
38歳女性の口コミ
31歳女性の口コミ
イベントは沢山あって選び放題で沢山の男性と出会うことができました。カジュアルな服装で仕事帰りに気軽に参加してもOKだったのが助かりました。堅苦しい雰囲気でなくラフに男性とお喋りできてリラックスした気持ちで参加できました。
ただ30代のパーティーは30代に比べて少ないのが少し不満でした。それでも次々と色んなパーティーに行ってみることができるのでパートナーが欲しい方にはオススメです。
いい人が居なかったら次のイベントへ行ってみよう!と参加しているうちとても価値観があった人と出会うことができました。
私が参加したイベントは、20代〜30代限定でビュッフェ形式の飲み放題コースでした。
参加している男性は主に会社員の方が多く、様々な職業の人達が集まっていました。
グループごとに自己紹介をしてお話する機会があり、その後気になる人とフリータイムでお話することができます。
お酒を飲みながらなので、心も開放されて話が盛り上がり楽しかったです。
もし両思いになれなくても、美味しいお酒と食事を楽しむ事ができたと思えば参加してよかったなと思えます。積極的に話してこない男性が多かったのが残念に思えました。
37歳女性の口コミ
32歳女性の口コミ
参加して良かった点をあげるとやっぱり出会いがお互いの目的になっているので、冷やかしみたいのがいないのがいいですね。やっぱりこういうイベントは男性の比率が高いのかなと思っていましたが、逆に女性のほうが多いイベントもあったりして驚きました。
選んだイベントが悪かったのかわかりませんが、年齢層が比較的に若いところだとアラサーの私は浮いてしまうようなことがありました。あと人数が多いとルックス重視で選んでいる方も多いような気がしました。
月980円で婚活イベントに行き放題ということで、月に1回行くと元が取れてしまいます。
参加できるイベントは多少限られますが、それでもたくさんあり選べるので、気になりません。
お金のことを考えず参加できるのはとても気が楽ですね。
しかし、逆にお金のことを気にしないからこそ、呑気になってしまうというか、「ダメならまた参加すればいいか」と真剣に婚活に取り組まなくなってしまう気がしています。
私だけかもしれませんが、もしも婚活フリーパスを使うことでこんな人がたくさんいれば、出会いの数は増えても、質が落ちてしまうのかなあと心配しています。
ただ、それを差し引いても、婚活フリーパスはとても便利だし、婚活をしている人の強い味方だと思います!
29歳女性の口コミ
3.申し込み手順
月額コース(1ヶ月980円)を選択します。
たった980円で利用できますので、あいちんはあまり考えず申し込むことを即決しました。
ここではスマートフォンでの申し込み手順をご案内します。
3-1.街コンジャパンのアカウント取得
婚活フリーパスを購入するには、街コンジャパンへの会員登録(リンクバル ID取得)が必要になります。
※街コンジャパンへの会員登録をすでに済ませている方は、「2.婚活フリーパス申込み」の項目をご参照ください。
ますは、「街コンジャパン」公式サイトへアクセスします。
公式サイト:婚活フリーパスの「街コンジャパン」
赤枠で囲っている、「月額コースを購入する。1ヶ月500円」をタップします。
上記のログイン画面が出てきます。
街コンジャパンへ未登録の方(あいちん含む)は、少し下へスワイプして、「新規会員登録をする」をタップします。
上記の画面が表示されたら、新規会員登録(無料)にメールアドレスか電話番号、パスワードを入力します。
※あいちんはメールアドレスで登録します。
入力が終わりましたら、赤枠で囲った「規約に同意して進み」をタップします。すると、画面が切り替わります。
画面の指示に従って、メールの受信フォルダを確認します。
このようなメールが届きましたら、指定のURLをタップします。
ここでは、氏名、性別、生年月日都道府県を入力します。入力が終わりましたら、「確認へ進む」をタップします。
※スマートフォンの画面サイズの問題で、画像が切れてしまい、申し訳ありません。
先ほど入力した内容が再表示されますので、誤りがあったら修正して、問題がない場合は「登録する」をタップします。
画面が切り替わり、「会員登録が完了しました」のメッセージと共に、「街コンジャパン」へログインした状態となります。
3-2.婚活フリーパス申込み
画像を見ていただいてすぐわかるとおり、「婚活フリーパス」のポップアップが出ていますので、こちらをタップします。
また、街コンジャパンへの会員登録をすでに済ませている方は、「街コンジャパン」へのログイン後、トップページを表示します。
同様に「婚活フリーパス」のポップアップが出ていますので、こちらをタップします。
すると、下記の画面に切り替わりますので、「月額コースを購入する 1ヶ月500円」か、「一括コースを購入する 3ヵ月2,500円」のどちらかを選択します。
あいちんは「月額コース 1ヶ月500円」で申し込みますので、赤枠で囲った「月額コースを購入する 1ヶ月500円」をタップします。
次に表示されるのは、支払い方法の選択画面ですが、「月額コース」の場合は、クレジットカードかつ自動更新しか選択できません。
”「利用規約」及び「参加条件」に同意します。”のチェックボックスにチェックを入れて、「次へ」をタップします。
「支払方法確認」画面が出ましたら、内容を確認、問題がなければ「次へ」をタップします。
「カード情報等の入力」画面になりましたら、クレジットカード情報を入力して、「次へ」をタップします。
「入力情報の確認」画面が出ましたら、内容を確認、問題がなければ「注文を確定する」をタップします。
「ご購入ありがとうございました」の画面が出れば、「婚活パスポート」の購入は完了です。
4.婚活フリーパス対象のイベント
4-1.すべての街コンに参加できる訳ではない
実際に検索してみて、気付いたことがあります。
「街コンジャパン」の婚活フリーパス、「街コンジャパン」内の、「婚活パーティー」カテゴリー中心です。
「街コンジャパン」内の、「街コン」カテゴリー中心に参加できるわけではないんですね。
4-2.年齢別参加可能イベント数
以下の条件で検索してみました。
すべてが婚活フリーパス対象イベントはありませんが、年齢別の参加可能イベント数がわかると、参考になるのではないかと思います。
検索条件
検索日
2018/8/28
イベント開催期間
2018/9/3~2018/9/9
エリア
東京都(山手線内)
検索結果
イベント数のピークは28歳と29歳で769個、続くのは25歳から27歳で656~709個、その次は30歳から32歳で632~639個です。
33歳以降45歳まで加齢に伴い参加できるイベント数が減っていきます。
サマリ
この結果から、婚活フリーパスのお薦め世代は、25歳から32歳になります。
33歳でももちろん利用可能ですが、32歳と比べると参加できるイベントが減っています。
5.朝食街コン@銀座
あいちんはパンが大好きで、毎週末の朝食はおいしいパンと決めています。
金曜日の帰り道、VIRONでフランスパンを買って、土曜日の朝食で食べるのが定番です、
「街コンジャパン」のサイトを検索していたら、ル・ディアモン銀座で開催される、朝食を摂りながらの街コンを見つけました。
「これは!」と思うような街コンでしたので、購入した婚活フリーパスで早速参加してきました。
ちなみに普通に費用を払うと、男性3,500円、女性1,900円かかるイベントです。
5-1.受付
受付は9:00~9:20、朝食街コンは9:30~11:00です。
目的地は銀座ですが、銀座線の銀座駅からだとちょっと距離がありました。地下鉄丸ノ内線や、JR有楽町駅からのほうがアクセスはよさそうです。
目的のビルに到着したら、8Fまで上がりますが、エレベータの場所がちょっとわかりづらく、一番奥にあるのでご注意ください。
受付で身分証を提示して、会場に入ります。
5-2.会場の雰囲気
おしゃれ感は乏しく、そっけない会議室のようなイメージです。
それぞれの席におしゃれなランチボックスがあらかじめ置かれています。ざっと確認したところ、男性女性とも12人ずつの申込みのようです。指定された席に座り、プロフィールシートを書きます。
待ち時間にプロフィールシートを書きます。
今回街コン初参加でしたが、プロフィールシートに年齢を書く欄が無いことに少し驚きました。プロフィールシートを書き終えてしばらく待つと、朝食街コンが開始になりました。男性2名、女性1名が空席のままです。きっと、朝起きられなかったのでしょう。
5-3.朝食
「こんなに食べられません」ってくらいたくさん出ます。
ラップに包まれたサンドイッチ(ハム、きゅうり、レタス)、丸いフランスパン生地のバンズ(ハンバーガーのパン)に卵サラダを挟んだパン、カレーパン、甘いタルト風のパンが、おしゃれなランチボックスに詰まっています。
特別おいしいパンではありませんが、普通においしいレベルです。
サンドイッチとカレーパンを食べたら、おなかいっぱいになりました。ちなみに、飲み物はウーロン茶、アイスティー、アイスコーヒーでした。パンの写真を撮りたかったですが、周りに撮影している人がいなかったのであきらめました。
5-4.朝食街コンスタート
1回目のテーブル
男性3人、女性3人が同じテーブルに座り、そのテーブルが4つあります。そこで朝食を摂りながら30分くらいグループで会話します。
あいちんは結構おなかが減っていたのでガチ食いです。
皆さん食事しながらの会話ですので、いまひとつ会話に集中できない様子でした。
また、男性も女性も1人参加同士が集められたテーブルでしたので、盛り上がらないのも仕方がないかと思います。
「もうそろそろ席替えですよ」となりましたら、席替え前に連絡先の交換タイムがあり、全員とLINEを交換します。
2回目のテーブル
男性3人が移動して、次の男性2人(ドタキャンで1人足りない)がやってきます。この男性2人との会話はとても盛り上がりました。
男性はお互い初対面のようですが、コミュニケーションスキルが高くて、話題の振る人、フォローする人に役割が分かれています。
一見、話題を振っている方に目を奪われがちですが、フォローする男性のコミュニケーションスキルの高さに驚きました。
どんな話題、女性の回答でも、嫌味のないつっこみを入れます。仕事欄を見ると、自動車販売会社の営業職でした。日頃の仕事で鍛え上げた話術なのかも知れません。
席替え間際になったら、今回も同様にLINEを交換します。
残りの2回、同じように会話が行われましたが、女性陣が気を使いながら話題を振り、いまひとつ盛り上がりませんでした。
やっぱり男性陣が会話をリードしてくれないと、なかなか盛り上がりませんね。
5-5.朝食街コン終了
投票は専用アプリ(Couplink)を使いますが、必須ではないようです。あいちんは使用しませんでした。連絡先は全員と交換していますので。
その後、同じテーブルになった女性3人で、お茶して帰りました。
婚活パーティーにありがちな女性同士のギスギス感はあまりなく、朝食おいしかったということと、食べきれない分は持ち帰りたかったネタが一番盛り上がりました。
5-6.その後の男性状況
大体7~8割くらいの男性からLINEが来ました。
今でもメッセージが続いているのは、2回目のテーブルでフォロー役に回っていた男性です。今度食事デートに行くことになりそうです。
5-7.朝食街コンの感想
おいしいパン目当てで参加した朝食街コンですが、婚活パーティーのような切羽詰まった感じがなく、気軽に参加できる婚活イベントです。
良かった点は、パンがおいしかったこと、スタッフのフォローがかなりしっかりしていたことです。
着席イベントですので、運営をコントロールしやすいのかも知れませんね。
悪かった点としては、朝早い時間のため、参加者のドタキャンや遅刻が多い点です。
とはいえ、婚活フリーパスで参加した場合、追加費用を払わずに食事と婚活ができますので、非常におススメの街コンイベントだと思います。
6.まとめ
いかがだったでしょうか?
婚活フリーパスは、月額980円で婚活イベントに無料参加できるすばらしいサービスです。
ただ、婚活アラサー女性にとって、ひとつだけ注意点があります。
「いいな~、このイベント参加したい」と思っても、女性20~29歳限定で、イベントに参加できないことが結構あります。素敵なイベントほど、20代限定になっている印象です。婚活フリーパスで若い女性を集めて、多くの会費を負担する男性を多く集めたいのでしょう。仕方ないですね。
婚活フリーパスは、1回イベントに行けば十分元が取れるような安いサービスです。
結婚相談所や婚活パーティーよりも気軽で、合コンに近い出会いの機会です。そこから気になる男性と連絡を取り合う形式なので、普段の恋愛に近い形になります。これから婚活始めようかなと思っている方には、婚活フリーパスで、街コン&婚活パーティーに参加していくことをお薦めいたします。
この後も朝食街コンに参加しています。
関連記事>>>朝食街コン@ルディアモン銀座に参加、感想と口コミ。パンがおいしい
また、お酒が出るイベントにも参加しています。
関連記事>>>街コン、婚活フリーパス体験談|青山のオシャレ恋活パーティーに参加
詳しくは公式サイトをご参照ください。
公式サイト:婚活フリーパスの「街コンジャパン」
2018/11/26補足
街コンジャパンから下記のようなメールが届きました。
いくら街コン、婚活パーティー参加し放題と言っても、マナーを守って申し込みしましょう。
2018/12/03補足
街コンジャパンから連絡があり、婚活フリーパスが500円⇒980円へと値上げになりました。
マナーの悪い購入者も増えているようですし、やはり500円は安すぎたのでしょうか?