こんにちは、あいちんです。
サクラも咲いて、すっかり春ですね。春といえば恋の季節です。
このブログでは、「婚活」メインにご案内しています。
今回は気分も新たに、「婚活したほうがいいかな?」と思っている女性に向けて、婚活の始め方に関してご案内します。
いつかは結婚したいと思っている人
目次
1.婚活とは?
「婚活」とは、「結婚活動」を省略したものです。
結婚を前提としたお相手を探す、積極的な活動のことです。「婚活」という言葉は、とても前向きで発展的なよい言葉ですね。他人任せではなく、前向きな姿勢で「自分から動き、幸せをつかむ」そんな意志が伝わってきます。
1-1.「婚活」が生まれたのは?
ちょうど今の季節、新しいスーツに身を包んだ新卒の社会人をよく見かけます。
彼らは熾烈な「就職活動」を乗り切ってこの日を迎えました。世の中の変化により、大学や教授の推薦だけで良い就職先を得ることが難しくなっています。そんな中、学生がより良い就職先を求めて活動することを、「就職活動」と呼ぶようになりました。
「就職活動」を短縮すると「就活(シューカツ)」です。
「就職活動」にならい、「結婚活動」という言葉が生まれ、短縮した「婚活(コンカツ)」という言葉が使われるようになりました。
関連記事>>>婚活時代
1-2.「婚活」が必要な理由
電車での移動中、スマートフォンをいじっていると思います。
そんな一日を過ごせば、目にしない日はないほど「婚活」は市民権を得ています。現代は、結婚に対する考えや、ライフスタイルが多様化してきています。
就職と同様に、親戚や会社の上司の紹介だけでは結婚が難しくなってきました。
また、一日中パソコンを操作する仕事が中心になると、結婚につながる出会いもなかなか生まれません。一方で、恋愛結婚、結婚前に肉体関係を持つことも普通になりました。
その結果、選択肢が昔に比べてはるかに増えはずが、結婚の決め手が減っているという逆の問題も生まれています。
1-3.結婚ラッシュは3回
女性には、3回の結婚ラッシュがあると言われています。
1回目は24歳~25歳ごろ、2回目がアラサー(30歳前後)、3回目は30代中盤から後半にかけてです。それぞれのタイミングで、結婚する背景が少しずつ異なっているとおもいます。
24歳~25歳
学生時代からお付き合いしていたカップルが結婚します。
就職して2年~3年が経ち、そろそろ結婚というタイミングです。
アラサー(30歳前後)
アラサーは女性が思い描くベストな結婚タイミングです。
20代はある程度遊んで、そろそろ子供も欲しいと思う人もいます。また、遅くとも30歳までには結婚したいと思っている方もいます。友人から届く結婚の連絡にもあせりを感じます。
また、「彼氏いないの?」と聞かれる、同世代の女性を引き合いに、両親から結婚のプレッシャーをかけられることもあるでしょう。
30代中盤から後半
30代中盤から後半で結婚するカップルは、婚活で知り合った可能性が高いです。
女性にとってこの年代は子供を持つラストチャンスです。時間が差し迫った中、短期間で結婚という結果を出すために婚活パーティーや、結婚相談所のサービスを利用することも多いでしょう。
2.結婚したかったら、婚活しましょう
結婚したいと思ったら、みずから動き出しましょう。
ぼんやりとした気持ちと心構えでは、婚活は上手くいきません。前向きな気持ちで、積極的に行動して行きましょう。
婚活を成功させるコツは、この3点です。
- 「結婚したい」と強く意識すること
- 少々の失敗にもへこたれない、気持ちを強く持つこと
- とにかく行動すること
3.婚活を成功させるための心構え
3-1.「婚活宣言」をする
決意表明はとても大事です。
「私、婚活します!」と宣言をすることで、自分の真剣さも周りに人に伝わります。職場で、趣味の集まりで、友人に、通っているスポーツクラブで、恥ずかしい事なんてありません。
「婚活してます」と、カラっと言えば、恥ずかしい事なんて無いです。
また、「いい人がいたら紹介してくださいね」と、どんどんお願いをすることです。あなたの仕事ぶりが取引先に評価されていたら、良い人をきっと紹介してくれるでしょう。
関連記事>>>「婚活やめたい」と思った時の7つの対処法⑦:趣味や仕事で人付き合いの幅を広げてみる
3-2.心身ともに健康であること
婚活を成功させるには、心身ともに健康であることが必要です。
わざわざ、「心身」と書いたのには理由があります。婚活を始めると、週末の予定はほとんど婚活でつぶれてしまいます。
良くある例をご案内します。
土曜日の昼からはお見合いや、婚活パーティーに参加します。土曜日の夜や、日曜日の昼間は、仮交際中の男性とのデートをセットするだけで週末が終わります。このように、婚活に前向きな、あなたのバイタリティを存分に発揮するためには、心身共に健康なことが条件になります。
病気にかかれると、途端に心も弱くなってしまいます。
また、精神的に病んでくると、体も弱くなってしまいます。健康であることは、婚活の基本中の基本です。不健康そうな人は、お相手に選ばれことはありません。また、体調が悪いと負のオーラが知らないうちに出てしまうものです。規則正しい生活をして、心も体もベストな状態で素敵な出会いを引き寄せましょう。
3-3.婚活そのものを楽しむ
忘れてはならないことは、婚活での出会いを楽しむということです。
なかなか良い人とめぐり合えず、焦ってしまうことがあります。また、お相手との距離感をつかめず、悩んでしまうこともあるでしょう。
暗く、落ち込んだ顔をして、婚活が上手くいくことはありません。
結婚への必死さが伝わってしまったら、お相手はドン引きです。婚活に疲れたらちょっと休んでみましょう。たった数ヶ月の短期間で結果が出る人はほんの一部です。
ゆったりとした気持ちで、婚活ライフを過ごしていきましょう。
婚活は、幸せな結婚を手に入れるためのプロセスです。また、結婚後も、結婚生活という長いプロセスが続きます。婚活を楽しめないようでは、結婚生活も楽しめなくなってしまいます。
3-4.心を強く持つ
婚活を始めたらすぐに素敵な男性と出会い、トントン拍子で結婚が決まると思わないでください。
なかなかピンと来る人が現れない、デートが上手く行かなかったりする事は想定内と考えましょう。お見合いや婚活パーティーで、初めて出会った人とゴールインすることになるとは限らないのです。そのたびに傷ついていては心が疲れます。婚活でのお断りは、よくある話と思い気持ちを切り替えましょう。
4.婚活すべきか?
「婚活すべきか?」と思っている理由を考えてみましょう。
この記事をご覧のあなたは、きっと周囲から結婚を急かされると思います。実のところ、結婚を急かしてくるのは周囲だけではなく、あなた自身も急かしています。30代中盤であれば、子供を持つために残された時間は少なくありません。でも、アラサーであれば、お相手をじっくり見極める時間があります。
仕事であれば、明確な締め切りがあります。
では、結婚はどうでしょう?結婚に締め切りはありませんし、何歳でも結婚することが出来ます。また、婚姻届けを24時間受理してくれる役所も多いです。
それでも結婚をあせってしまう理由は、あなた自身が古い価値観にしばられているからだと思います。
「女性であれば、何歳くらいまでに結婚して、子供を産み育てるもの」という価値観です。若い女性はもっと自由に生きています。アラサーと比べて、古い価値観に縛られることは少ないでしょう。
5.それでも結婚はすばらしい
実際に結婚すればわかると思いますが、結婚はゴールではなくスタートです。
婚活に苦労した女性は、婚活成功、結婚をゴールと考えがちです。でも、その後には、長い長い結婚生活が待っています。重要なことは、結婚することではなくて、誰と結婚するかです。
やっぱり結婚生活は最高です。
大好きな男性と、何事もない落ち着いた日々を過ごします。美味しいご飯を食べて、時々外食や旅行を楽しみます。「女性の幸せは結婚すること」という古い価値観は一利あることは間違いないです。
6.まとめ
いかがでしたでしょうか?
結婚とは、やはりタイミングとめぐり合わせだと思います。婚活での結婚も、恋愛結婚も実質的には変わりません。素敵な人と出会えるようにお祈りしています。
「婚活すべきか?」と悩んでいる時点で、実はもう答えは出ています。
今すぐ婚活はじめてください。この記事をここまで読んでいただいている時点で、「婚活したいな」という思いはもう隠せません。婚活を始めて、合わないなと思ったら、その時点でやめれば良いのです。出会いがない。忙しい、疲れた。婚活から逃げる理由はいくらでも言えます。年齢を重ねてから、「若いうちに婚活していけばよかった」と思っても後の祭りです。今のあなたにはもう戻れません。
初めて利用する婚活サービスは、エン婚活エージェントをオススメします。
エン婚活エージェントは、従来の結婚相談所とは異なり全てオンラインで完結します。相談できるコンシェルジュがいないのでは?と不安でしょうか。直接面談するシステムになっていないだけで、電話とメールの向こう側に専任コンシェルジュがいます。また、あなたの希望に沿ったお相手が、最低毎月6名紹介されます。
非常に低価格で始められるのがエン婚活エージェントの魅力です。
入会時の初期費用9,800円(税込 10,780円)、 月会費13,000円(税込 14,300円)しかかかりません。全てオンラインで完結しますので、余計な経費が抑えられ、会員が払う費用が安くお手軽です。従来、婚活サイトや、婚活パーティーから始めると思われていた婚活に一石を投じた存在です。月に2回婚活パーティーに参加するのと変わらない費用です。
エン婚活エージェントでは無料の資料請求が可能です。
エン婚活エージェント公式サイトの「資料請求」をタップ、メールアドレスを入力するだけです。1分かからず申し込みが出来て、資料はメール添付ファイルですぐに届きます。電話がかかってくることはありませんので、安心して申し込んでください。
エン婚活エージェント公式サイトにアクセス、メールアドレスを入力するだけ。
>>>エン婚活エージェント公式サイトで資料請求をする
次の記事へ>>>エン婚活エージェント|プロフィール写真はスタジオ撮影がオススメです