こんにちは、あいちんです。
今回は、ブライダルネットで活動するにあたり、ニックネームの付け方のポイントに関してご案内します。
ブライダルネットの初期設定では、本名がイニシャルに変換されて表示されます。
このイニシャルをニックネームに変更することが可能ですが、ネーミングにはちょっと注意が必要です。
1.ニックネームの変更は1回しかできない
2.使える文字は、全角ひらがな、全角カタカナ、半角英数字、☆などの記号
まず、お薦めのニックネームの付け方、続いてお薦めできないニックネームをご案内します。
目次
お薦めのニックネームはカタカナ表記
ニックネームは自分の名前のカタカナ表記をベースにしてください。
そしてストレートに自分の名前を登録するか、その名前を少しもじることをお薦めします。
お薦めのニックネームサンプル
あなたの名前が、「たなか あや」だとしたら、以下のようなニックネームがお薦めです。
- アヤヤ
- アーヤ
- アヤパン
- アーヤン
- アヤミン
- アーチャン
この他に気をつけるポイントは、「覚えやすく、短め(5文字以内)」、「呼びやすい」あたりでしょうか?
関連記事>>>ブライダルネット|出会えるかどうか、顔写真と自己紹介で9割決まる!
ひらがなをお薦めしない理由
ひらがな表記でも問題ないのですが、メッセージの文章内に溶け込んでしまうことが考えられます。
また、入力するツールによっては、校閲(誤りを指摘)する機能があります。
ひらがな表記のニックネームが文章内に存在すると、日本語としておかしいとシステムから指摘されます。
ちなみに「あいちん」という私のニックネームを、ブログの文章にふくめると、毎回のように日本語誤りを指摘されます。
以上の理由により、カタカナ表記のほうがお薦めです。
お薦めできないニックネーム
お薦めできないニックネームを箇条書きにすると、以下になります。
- アルファベットのニックネーム
- アニメ・ゲームキャラっぽいニックネーム
- 昔飼っていたペットの名前や、人間じゃない物に付けているのと似たニックネーム
細かくご紹介していきます。
1.アルファベットのニックネーム
今、この記事をご覧の皆さんは、スマートフォンで閲覧している方が多数だと思います。
LINEやメールの入力には、どのような入力方法を使っていらっしゃいますか?
おそらく多くの方が、フリック入力(指を滑らせながら行う日本語入力)されていると思います。
そこに、アルファベットのニックネームの方がいたらどうでしょうか?
ニックネームを入力する度に入力方法を変更(日本語⇒英語orローマ字)する必要があります。入力する側にとっては大変面倒な行為です。
この入力の面倒さだけを理由に、申し込みやメッセージ交換を断られることはないと思いますが、お相手のことを考えたら避けるべきだと思います。
ちょっとした心遣いですね。
2.アニメ・ゲームキャラっぽいニックネーム
キラキラした名前や、オタクが悦に浸るような名前ですね。
本人は「かっこいい」や「かわいい」つもりかもしれませんが、その意味が伝わる可能性は低く、避けたほうが無難だと思います。
3.昔飼っていたペットの名前
ケリー、ナッツ、ポン、ミニあたりでしょうか?
気になる異性とマッチング成功、メッセージ交換を開始した場合、きっとその名前の理由を問われると思います。
ニックネームがペットの名前というのはそれほどおかしくはありません。
でも、マッチング成功したお相手は、ペットの名前宛に、歯の浮くようなセリフを連発しなければなりません。
気にしない人が大多数だとは思いますが、お相手が昔のペットの名前で呼ぶことに違和感を感じる可能性はゼロではありません。
こちらも同様に避けたほうが無難です。
お薦めできないニックネームまとめ
避けたほうが良いニックネームをまとめます。
- スマートフォンで、フリック入力しづらい文字(アルファベット)を使う
- 一部の人だけに意味が伝わる名前
- 人間じゃない物につくような名前
ニックネームの付け方まとめ
いかがだったでしょうか?
ニックネームは、ブライダルネットで活動するにあたり、1回しか設定できません。
ニックネームを付けるにあたって、その名前で「メッセージのやり取りをする」ということをすっかり忘れている人が多いです。
今後、何度もその名前で呼ばれ、結婚について考える訳です。
面白くなくていいし、変なひねりもいりません。ややこしい必要はありません。
あせらず慎重に決めることをお薦めします。
関連記事>>>ブライダルネット|会員登録(入会)から結婚までの流れまとめ
また、この記事をご覧の方が、ブライダルネットへの入会をご検討されている場合もあると思いますので、ブライダルネットの公式サイトご案内いたします。
公式サイト:ブライダルネット
次の記事へ>>>ブライダルネットで失敗?サクラやヤリ目を見分けるコツと、通報方法